2020.02.21
メバル開幕!!まだ少し早いかな?!
2020.02.12
高知遠征!!
釣果報告です!!
更新の頑張り見せます!!!(*^▽^*)
高知県足摺岬沖合の”六の瀬”というところへ遠征釣行!!
冬は荒天が多くなる季節なのですが、貴重な凪と釣行予定が重なり、
行くことができました。
高知県黒潮町にある土佐湾を出船。
六の瀬までは船で2時間半。
天気予報通り海上は絶好のコンディション♪
潮も1ノットくらいで、船長も
「今日はいけそうですよ!!」
と、期待十分!!
まずは餌のサバを取り、それからポイントへ~

40cmの清水サバが餌です!!
そしてタックルは超ヘビータックル!!
PE8号 リーダーはナイロン80号
ハリス フロロ60号で
オモリは400号!!!

気合十分で臨んだ一投目!!
一気に竿を持っていかれたのですが、
来たのは、なんと
巨大サメ!! しかも100キロ級!!!
水面で切れたのでホッとしましたが・・・
水温が下がっているので、サメはいないものだと思っていましたが、
やはり登場しました。
この後もサメのオンパレード・・・
腕はパンパン。
辛抱して、サメ退治しながら本命を狙っていると、違うアタリがあり、
ようやくサメ以外の魚を見ることができました♪

この海域では小さい方ですが、本命の顔を見れて一安心。
この後、何度かサメ以外のアタリがあったのですが、
フックアウト、ラインブレイクと顔を見ることはできませんでした。
結局この一本で、またまた宿題をのこしての納竿となりました。
次回のリベンジは来月!!
天気が良ければ行ってみようかと思います!!
更新の頑張り見せます!!!(*^▽^*)
高知県足摺岬沖合の”六の瀬”というところへ遠征釣行!!
冬は荒天が多くなる季節なのですが、貴重な凪と釣行予定が重なり、
行くことができました。
高知県黒潮町にある土佐湾を出船。
六の瀬までは船で2時間半。
天気予報通り海上は絶好のコンディション♪
潮も1ノットくらいで、船長も
「今日はいけそうですよ!!」
と、期待十分!!
まずは餌のサバを取り、それからポイントへ~

40cmの清水サバが餌です!!
そしてタックルは超ヘビータックル!!
PE8号 リーダーはナイロン80号
ハリス フロロ60号で
オモリは400号!!!

気合十分で臨んだ一投目!!
一気に竿を持っていかれたのですが、
来たのは、なんと
巨大サメ!! しかも100キロ級!!!
水面で切れたのでホッとしましたが・・・
水温が下がっているので、サメはいないものだと思っていましたが、
やはり登場しました。
この後もサメのオンパレード・・・
腕はパンパン。
辛抱して、サメ退治しながら本命を狙っていると、違うアタリがあり、
ようやくサメ以外の魚を見ることができました♪

この海域では小さい方ですが、本命の顔を見れて一安心。
この後、何度かサメ以外のアタリがあったのですが、
フックアウト、ラインブレイクと顔を見ることはできませんでした。
結局この一本で、またまた宿題をのこしての納竿となりました。
次回のリベンジは来月!!
天気が良ければ行ってみようかと思います!!
2020.01.09
2020年
2018.01.12
2018年!!
2018年最初の投稿です!!
このたび、パソコンの不具合(ハードディスク破損)により、10月ごろから自作のホームページの更新が出来なくなり、
ずーーーーーっとそのままにしていましたが、ホームページビルダー21にバージョンアップして、ようやく更新、
起動するようになりました!!
まあ、年末にかけて、パソコンでゴソゴソする時間もなかったのですが・・・
無事復旧しましたので、引き続き更新致しますので、よろしくお願いします!!
さてさて、このブログといえば、釣り状況メインのテーマで進めていましたが、
やっぱり釣り状況メインで!!!!
いきますww
どこまでお知らせしたのかはわかりませんが、ずらっとまいります!!
タチウオ!!(豊和丸さんで)

カワハギ!!(柳邦丸さんで)

サワラ!!(メーター超え)

タチウオ!!(中吉丸さんで)

サワラ!!(HARUKA丸さんで)


2018年1月4日
HARUKA丸さんでサワラゲーム!!
年明けても釣れました!!

2018年1月7日
萩より出港~ 随功丸さんで見島沖・八里ヶ瀬へ!!

以上、近況でした!!
本年もよろしくお願い致します!!
このたび、パソコンの不具合(ハードディスク破損)により、10月ごろから自作のホームページの更新が出来なくなり、
ずーーーーーっとそのままにしていましたが、ホームページビルダー21にバージョンアップして、ようやく更新、
起動するようになりました!!
まあ、年末にかけて、パソコンでゴソゴソする時間もなかったのですが・・・
無事復旧しましたので、引き続き更新致しますので、よろしくお願いします!!
さてさて、このブログといえば、釣り状況メインのテーマで進めていましたが、
やっぱり釣り状況メインで!!!!
いきますww
どこまでお知らせしたのかはわかりませんが、ずらっとまいります!!
タチウオ!!(豊和丸さんで)

カワハギ!!(柳邦丸さんで)

サワラ!!(メーター超え)

タチウオ!!(中吉丸さんで)

サワラ!!(HARUKA丸さんで)


2018年1月4日
HARUKA丸さんでサワラゲーム!!
年明けても釣れました!!

2018年1月7日
萩より出港~ 随功丸さんで見島沖・八里ヶ瀬へ!!

以上、近況でした!!
本年もよろしくお願い致します!!
2017.07.03
もう夏になっちゃう~
久々です!!
なんともう夏になっちゃうじゃないですか~
皆様のおかげもありまして、仕事も順調♪
もちろん釣りも行ってます!!
ということで、まとめてで!!(←またかっ)
春終盤、八里ヶ瀬でのキャスティングヒラマサ~

ラストにいいのが来ました。
また来年頑張りましょう。
続いて、瀬戸内海でのナイトメバル~


こちらも梅雨メバルラスト便の画像。最高のコンディションでした!!
そして今から始まりますよ!! 山陰沖のケンサキイカ~

釣ってヨシ♪ 食べてヨシ♪
これから秋までイケますね!!
ラストは、今シーズンから始めました、キングオブ根魚!!
活きたイカを泳がせての クエ 釣り!!

食べごろサイズでしたが、絶品でした!!
来年は20キロクラス釣りたいですね♪
さてさて、7月は山口県萩沖の見島へ1泊2日釣行があります。
なるべく早く、たくさんアップします!!(←ほんまかぁ~?!)
以上、釣果報告でした!!
なんともう夏になっちゃうじゃないですか~
皆様のおかげもありまして、仕事も順調♪
もちろん釣りも行ってます!!
ということで、まとめてで!!(←またかっ)
春終盤、八里ヶ瀬でのキャスティングヒラマサ~

ラストにいいのが来ました。
また来年頑張りましょう。
続いて、瀬戸内海でのナイトメバル~


こちらも梅雨メバルラスト便の画像。最高のコンディションでした!!
そして今から始まりますよ!! 山陰沖のケンサキイカ~

釣ってヨシ♪ 食べてヨシ♪
これから秋までイケますね!!
ラストは、今シーズンから始めました、キングオブ根魚!!
活きたイカを泳がせての クエ 釣り!!

食べごろサイズでしたが、絶品でした!!
来年は20キロクラス釣りたいですね♪
さてさて、7月は山口県萩沖の見島へ1泊2日釣行があります。
なるべく早く、たくさんアップします!!(←ほんまかぁ~?!)
以上、釣果報告でした!!